トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

謎水事件

参考リンク

謎の水装置問題 ガンマ宇宙域の惑星ヤパーンでは「ESRハッピーウォーター」というトンデモ装置が問題になっているようです。

磁気処理水 Y.Amo(apj) Lab

ここの「特設コーナー:NMRパイプテクターの日本システム企画株式会社」を参照。
「TOKYO MX「田村淳の訊きたい放題!」(2019/11/23放映)のサポート情報(2019年11月26日)等が参考になります。

バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々 長野剛、論座、2019年10月05日

 マンションなどの水の配管寿命を40年以上延ばす、と広告する装置、NMRパイプテクターに今、学識経験者のダメ出しが相次いでいます。今夏にはエンジニアの国家資格である技術士の団体、日本技術士会の千葉県支部(約千人所属)が「有用な効果は生じないと考えられる」との見解を出しました。

 NMRパイプテクターは公式サイトによると、水道の給水管に取り付けるだけで、下流部で赤さびが発生しなくなる装置です。設置費は配管更新の5〜10分の1で、しかも電源すら不要。電気代もかかりません。

 

 その通りなら素晴らしい。ですが、日本技術士会千葉県支部で見解の取りまとめを主導した小波盛佳さんは、「電力も使わず、このような磁石だけで、現実に役に立つレベルの効果はあり得ません」と話します。

 批判者の一人に技術士会支部の小波さんの弟、小波秀雄さんがいます。京都女子大の名誉教授で物理化学が専門の秀雄さんは今春、雑誌「理科の探検」でNMRパイプテクターを解説。「物理的には何の意味もないガラクタ」とまで述べています。

その他

まだ工事中です。